バラが咲き乱れてくれるでしょうか?奥の庭~2014
昨日、お話しましたが、
今まで、出番の少なかったこの奥の庭、
ヤエザクラの花びらでピンクの海となっていますが、

ここに、予定通りバラが咲き乱れてくれますと、
ひょっとして初めて、素敵なバラ風景をお見せできるのかもしれません!
バラを誘引しましたパーゴラの前に
大人用と Sちゃん用と、イスを2脚置いてみました~

(ラベンダー・ラッシーのアーチから奥を見ています)
角度を変えて、小径から奥を見ましても
楽しい景色になると思われます~♬

今まで日陰の塀際に誘引し、花数少なかったつるバラたち、

今年は手前にパーゴラを段違いに2本立てて、(透けて見えますでしょう?)
バラを浮かせて誘引し、陽が当たるようにしましたところ、
かなりの数の蕾がついてくれているんです~♬
左から、ピンクサマースノー、マダム・ピエール・オジェ、ブランピエール、

ルイーズ・オディエ、ニュードーンの5株が並んでいます~♪
早咲きのもの、遅咲きのものがありますので、
一同の饗宴、ということにはならないと思いますが、
今まで見たことのない、バラいっぱいの庭になるのでは?と期待大です~♪
わたしにとって、未知の光景となります~
ドキドキッ!!

ただ、一つ心配事が。
それは、太陽の方向、つまり、あちら向きに咲いてしまうのでは?と。
なので、これから、もうひと手間かけて、
なんとかしてこちら向きにさせなくては、、、!!
ところで、この大人用の椅子、もちろん座っていただけます~♪
この向きに座ると、あの小径が、
全くの逆方向から入り口付近までず~~っと見通すことができる!
というわけなんです~
奥から見る景色も、面白いものがありますよ~
座ってみたくなりましたでしょう?