☆必見! メインガーデン(主庭) の移ろい~♪
早春から春、夏、秋、雪が積もるまでの
メインガーデン(主庭)をいっきに見てみましょう。
人が手をかけた バラや宿根草の花々から受ける感動以外に、
ほとんど手をかけない、剪定だけのナチュラルな”木々”がもたらす
その不思議なマイナスイオンパワーに圧倒されます!
その芽吹きから、新緑から、深緑、紅葉、落葉、裸になった枝ぶりまで、
余すところなく、感動をくれます!
木の種類により、その緑色はすべて異なり、
しかも、花が咲き、紅い実までサービスしてくれるものもあり!
そういう視点も意識しながら、花だけでなく、
周りの木々、緑、も見ていただきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆主庭入り口からのランドスケープ☆
~メインガーデンの<四季>の移り変わり~
2016年の写真中心にピックアップして、主庭をまとめてみました~
ここからの景色の<四季>のお届けは、初めてかもしれません
微妙に角度は違いますが、ほぼ定点観察として、
1年通しての、季節による木々や宿根草の変化が
よーく分かっていただけるのではないでしょうか?
雪景色から、スタートします!

2016・12月
芽吹きのころ

(4月) 初々しい 木々の芽吹き、宿根草の芽吹き、春の喜びにあふれます~
新緑のころ

(5月) フレッシュな若々しい黄緑色に覆われ、 幸せ感いっぱい~
華やかなバラの時期


(6/9、10)華やかな中、落ち着いた色合いで統一し、しっとり感を演出~
アジサイ、ユリの時期へ

(2014・7/1)バラ後のアナベルの示す存在感には脱帽~

(2016・7/23) 負けじと、ガクアジサイや、カサブランカたちも賑やかに~
真夏は

(2015・8/1)真夏の主役サルスベリ~!わき役フロックスも欠かせない存在~
秋の気配~

(9/28) ツリバナ、早くも彩り変化~ 銅葉の枝垂れモミジも、秋色準備~
見事に紅葉~♪ 主役は突然 木々の葉へ!

(2015 11/07) 枝垂れモミジは真っ赤に変身!
他のカエデ類もマジックを思わせるような、黄やオレンジへと劇的変化~!
晩秋 ☆この写真が、一番のお気に入り~☆

(11/16)落葉し、枯れ葉となっても、 なお、より一層、趣深し~
ついに、雪が積もり、

(12/8) 枝枝が見せる、モノクロームの世界を愛でつつ、早春を待ちます~
- 関連記事
-
- 2階窓から サルスベリのピンクを入れて、再び~~ (2017/08/03)
- 本邦初公開 2階窓からのアナベル~~ (2017/07/17)
- 例年の作業、エレベーター式アナベル支柱、立て始めました~ (2017/06/27)
- ★☆彡2016 オープンガーデン 夢のようでした~ (2017/01/10)
- ☆必見! メインガーデン(主庭) の移ろい~♪ (2017/01/05)
- キッチン大窓からの 季節の変化を楽しむ~~♪ (2016/11/19)
- イブハトの庭を楽しむ秘訣①~⑤ お見逃しなく~ (2016/06/09)
- バラ前の 今の景色もずっと眺めていたい~♪ (2016/05/11)
- 庭と鳥との関係~ バレリーナ・ローズヒップからの考察~ (2016/02/25)